みなさんこんにちは〜!ぜんぶ寒さと雪のせいにして、いつまでも寝ていたい。佐々木梨乃です。今年はまんず雪多くてらの(随分と雪が多いですね)。
今回も「カルヴィル・ブラン」という名前のフランスで生まれたりんごを使った「タルト・タタン」と呼ばれるお菓子を食べてみました。食べてみた感想に加え、「カルヴィル・ブラン」の加工適正についてもお伝えします。
タルト・タタンは、フランスのタタン姉妹がアップルパイを作ろうとした際に失敗し、たまたま生まれたお菓子です。タルト・タタンに関しての記事は以下にまとめておりますので、ご参照ください。
「カルヴィル・ブラン」とは
カルヴィル・ブランはフランス原産のりんごで、16世紀ごろから食べられている品種です。日本では明治時代に苗木が持ち込まれましたが、現在では成木は青森県の弘前大学藤崎農場にのみ1本存在しています。カルヴィル・ブランに関しての記事は以下にまとめておりますので、ご参照ください。
今回のおとも「ホットハニーミルク〜シナモンを添えて〜」
今回タルト・タタンと一緒にいただくのは、ホットハニーミルクです!作り方は超☆簡単。ホットミルクに好きなだけはちみつを溶かし、お好みでシナモンをふりかけるだけ◎これがまた美味しいのですよ。自分を甘やかしたいときにはコレでしょ。わぁは甘さ控えめが好き!ってことで、はちみつは少なめに。写真撮影後、シナモンマシマシでいただきました。
実食
今回はカルヴィル・ブランと紅玉&ふじを食べ比べてみました。
結論:どっちもうまい!!
カルヴィル・ブランは果肉の食感がしっかりしていて、りんごを食べた!という満足感がありますね〜。一方で、紅玉&ふじは「紅玉ってことは酸っぱいのかな〜?」と予想していましたが、ふじも入っているということで甘みが強く感じられました。果肉はトロリとした感じ。
カルヴィル・ブランについては前回ご紹介しているので、紅玉&ふじについてもう少し。紅玉の酸味とふじの甘みがちょうどいい塩梅で、タルト生地の風味もしっかりと感じられ、全体としてのまとまりがありますね!マイスイート同居人いわく、「甘さの中にほんのりビターな味わいもあって美味しいね。」とのことです。可愛いですね。
今回のカルヴィル・ブランの加工適性の結果
今回のカルヴィル・ブランは、2020年10月から11月上旬に収穫され、2020年12月25日にタルト・タタンに加工されました。2020年12月26日に真空パック、冷凍保存されたものを2021年12月24日に試食しました。生産者は、弘前大学藤崎農場で、加工者は仏蘭西菓子研究所<オフィス・ミカ>主宰、クラフトりんごラボ代表の三久保美加氏です。
今回のカルヴィル・ブランで作ったタルト・タタンの三久保氏による詳細なレビューは以下の通りです。
・型: 直径16cm(ティファール)
・りんご:870g(正味)
・バター:50g
・グラニュー糖:70g
・焼成温度:180度
・焼成時間:155分
※前半105分(リンゴのみの焼成時間)+後半50分(生地のせ後の焼成時間)
・焼成前後の重量差:−394g
焼成中の特徴
焼成45分後:水分割合は7割
焼成60分後:果肉は(膨らまず)少しふっくら、完全に柔らかくなっているが押さえても真平にならずしっかりしている。
焼成75分後:押さえて真平になる。水分少しある。
「水分は7割出て、柔らかくなるのにやや時間がかかるタイプ」
・直火にかけた時間:6分
全体がキレイにカラメリゼされている。
出来上がりの特徴
・厚さ:3.4cm、隙間はごく少し、側面部は境目がわかりにくい。
・切り口:時間と共にモロモロしてきて、水分がごくわずかににじむ。
評価・感想(by三久保美加)
酸味・甘味少ない。やや崩れるような食感。側面は酸っぱく甘さは少な目。
まとめ
今回は「カルヴィル・ブラン」で作った「タルト・タタン」と、「紅玉&ふじ」で作った「タルト・タタン」をいただきました!深夜に食べるタルト・タタンは、罪の味がしました。贅沢な夜でした。他にもいろんなりんごで作った「タルト・タタン」を食べた記事がありますのでぜひご覧ください。